紀田順一郎

■単著■
―1960年代―
・『現代ビジネス案内(三一新書. 394)』三一書房、1963.8
・『現代人の読書(三一新書. 435)』三一書房、1964.6
・『明治の理想(三一新書. 467)』三一書房、1965.4
 →『開国の精神』玉川大学出版部、1977.6[開国の精神1969と改訂合本]
・『明治ニッポンてんやわんや:開化時代の珍談奇談』久保書店、1965.5
 →『明治風俗故事物語(河出文庫. 752B)』河出書房新社、1985.7
・『幕末ニッポンあれやこれや:江戸のおわりの珍談奇談』久保書店、1965.10
 →『幕末風俗故事物語(河出文庫. 752A)』河出書房新社、1985.6
・『日本のギャンブル:賭けごとの世界(桃源選書)』桃源社、1966.2
 →『日本のギャンブル(中公文庫N296)』1986.3
・『グループ成功時代(実日新書)』実業之日本社、1966.4
・『落書日本史(三一新書. 565)』三一書房、1967.3
 →『日本人の諷刺精神:落書とその時代背景』蝸牛社、1980.12
 →『落書日本史(旺文社文庫. 274-4)』旺文社、1986.11
・『明治史談:"憂国時代"の群像(桃源選書)』桃源社、1967.4
 →『明治事件簿:風説時代のエピソード(旺文社文庫. 274-3)』旺文社、1986.7
・『開国の精神(三一新書)』三一書房、1969.8??
 →『開国の精神』玉川大学出版部、1977.6[開国の精神1969と改訂合本]
―1970年代―
・『読書の整理学』竹内書店、1971.8??
 →『読書の整理学(朝日文庫き4-1)』朝日新聞社、1986.9
・『牢獄の思想(三一新書. 755)』三一書房、1971.9??
・『書物・情報・読書:知識整理と活用の技術』出版ニュース社、1972.11??
・『現代人の読書術』毎日新聞社、1972.??
・『にっぽん怪人物烈伝』講談社、1974.10??
 →『にっぽん快人物烈伝(旺文社文庫. 274-2)』旺文社、1985.9
・『現代読書の技術:情報化時代の創造的読書法』柏書房、1975.6??
・『本の環境学紀田順一郎書物評論集』出版ニュース社、1975.11??
・『日本の書物』新潮社、1976.1??
 →『日本の書物(新潮文庫)』新潮社、1979.8
 →『日本の書物(ちくま文庫. き6-1)』筑摩書房、1991.8
 →『日本の書物』勉誠出版、2006.10
・『続読書の技術』柏書房、1976.6
・『書物との出会い:読書テクノロジー(玉川選書. 27)』玉川大学出版部、1976.6
・『知性派の読書学』柏書房、1977.7
・『世界の書物』新潮社、1977.8
 →『世界の書物(朝日文庫. き4-2)』朝日新聞社、1989.3
・『当世愛書家気質(胡蝶豆本. 8)』胡蝶の会、1978.2
・『映画コレクション入門』海燕書房、1978.4
・『読書戦争(三一書房)』三一新書、1978.10
・『古書街を歩く(新潮選書)』新潮社、1979.10
 →『古書街を歩く 新版(福武文庫. き0501)』福武書店、1992.3
・『読書人の周辺』実業之日本社、1979.11
―1980年代―
・『古典映画ロードショー』双葉社、1980.6
・『黄金時代の読書法』蝸牛社、1980.10
・『コラムの饗宴』実業之日本社、1980.10
・『最初の一冊』三一書房、1981.3
・『図書館活用百科(新潮選書)』新潮社、1981.10
 →『図書館が面白い(ちくま文庫. き6-2)』筑摩書房、1994.2
・『情報読書術:何を買い、どう読むか』実業之日本社、1982.7
・『幻書辞典:推理小説三一書房、1982.8
 →『古本屋探偵登場(文春文庫. 394-1)』文藝春秋、1985.9
 →『古本屋探偵の事件簿(創元推理文庫. Mき2-1)』東京創元社、1991.7[われ巷にて殺されん1983と合本追加]
・『生涯を賭けた一冊』新潮社、1982.12
・『とっておきの本の話』実業之日本社、1983.4
・『われ巷にて殺されん:長編ミステリー(Futaba Novels)』双葉社、1983.7
 →『われ巷にて殺されん(双葉文庫. き1-1)』双葉社、1985.5
 →『古本屋探偵の事件簿(創元推理文庫. Mき2-1)』東京創元社、1991.7[幻書辞典1982と合本追加]
・『夢の中の本』三一書房、1983.11
・『オンラインの黄昏:パソコン・ミステリ』三一書房1984.4
・『書斎生活術:文庫蒐集からワープロ活用まで(Futaba Books)』双葉社1984.5
・『知の職人たち』新潮社、1984.11
・『近代百年カレンダー(旺文社文庫. 274-1)』旺文社、1985.4
・『ワープロ書斎生活術:執筆技術からデータベース活用まで(Futaba Books)』双葉社、1985.5
・『文庫の整理学(講談社学術文庫. 706)』講談社、1985.10
・『『大漢和辞典』を読む』大修館書店、1986.3
・『パソコン宇宙の博物誌』河出書房新社、1986.12
・『日本の名著名言事典(講談社学術文庫. 772)』講談社、1987.1
・『日記の虚実(新潮選書)』新潮社、1988.2
 →『日記の虚実(ちくま文庫. き6-3)』筑摩書房、1995.1
・『最新手帳セミナー』双葉社、1988.6
・『名著の伝記』東京堂出版、1988.7
・『Macの達人:紀田&松田のFAX交遊録』技術評論社、1989/1
・『鹿の幻影(鮎川哲也と十三の謎)』東京創元社、1989.5
 →『鹿の幻影(創元推理文庫. Mき2-2)』東京創元社、1994.2
 →『古本街の殺人(創元推理文庫)』東京創元社、2000.12
―1990年代―
・『永井荷風:その反抗と復讐(シリーズ民間日本学者. 23)』リブロポート、1990.3
・『東京の下層社会:明治から終戦まで』新潮社、1990.5
 →『東京の下層社会(ちくま学芸文庫. キ9-1)』筑摩書房、2000.3
・『本の椅子』三一書房、1990.7
・『耽読日記から』三一書房、1990.7
・『古本屋探偵の事件簿(創元推理文庫. Mき2-1)』東京創元社、1991.7
・『魔術的な急斜面』東京創元社、1991.8
 →『古書収集十番勝負(創元推理文庫. Mき2-3)』東京創元社、2000.12
・『内容見本にみる出版昭和史』本の雑誌社、1992.5
・『四季芳書:読書人の日常』実業之日本社、1992.10
・『書棚の歳月(胡蝶豆本. 50)』胡蝶の会、1993.2
・『幕末明治風俗逸話事典』東京堂出版、1993.5
・『二十世紀を騒がせた本(新潮選書)』新潮社、1993.8
 →『二十世紀を騒がせた本:増補(平凡社ライブラリー)』平凡社、1999.6
・『日本語大博物館:悪魔の文字と闘った人々』ジャストシステム、1994.1
 →『日本語大博物館(ちくま学芸文庫. キ9-2)』筑摩書房、2001.9
・『奥付の歳月』筑摩書房、1994.11
・『日本博覧人物史:データベースの黎明』ジャストシステム、1995.1
・『日本語発掘図鑑:ことばの年輪と変容』ジャストシステム、1995.12
・『図鑑 日本語の近代史:言語文化の光と影』ジャストシステム、1997.7
・『第三閲覧室』新潮社、1999.7
 →『第三閲覧室(創元推理文庫. Mき2-4)』2003.7
―2000年代―
・『20世紀モノ語り(創元ライブラリ. Lき-1-1)』東京創元社、2000.6
・『神保町の怪人(創元クライム・クラブ)』東京創元社、2000.11
・『ペンネームの由来事典』東京堂出版、2001.9
・『インターネット書斎術(ちくま新書. 331)』筑摩書房、2002.2
・『名前の日本史(文春新書. 267)』文藝春秋、2002.9
・『デジタル書斎活用術』東京堂出版、2002.9
・『翼のある言葉(新潮新書. 047)』新潮社、2003.12
・『私の神保町』晶文社、2004.10
・『書林探訪:古書から読む現代』松籟社、2005.6
・『カネが邪魔でしょうがない:明治大正・成金列伝(新潮選書)』新潮社、2005.7
・『読書三到:新時代の「読む・引く・考える」』松籟社、2005.10
・『戦後創成期ミステリ日記』松籟社、2006.4
・『幻想と怪奇の時代』松籟社、2007.3
・『飛ぶ読書室:この本がおもしろいよ(進学レーダーbooks)』みくに出版、2008.10
・『昭和シネマ館:黄金期スクリーンの光芒:film Classics』小学館、2008.12
・『横浜少年物語:歳月と読書』文藝春秋、2009.2
・『横浜開港時代の人々』神奈川新聞社、2009.4
―2010年代―
・『彷書摘録:時代をつなぐ読書』松籟社、2010.1
・『幕末明治傑物伝』平凡社、2010.9
・『幻想怪奇譚の世界』松籟社、2011.10
・『乱歩彷徨:なぜ読み継がれるのか』春風社、2011.11
・『幻島はるかなり:推理・幻想文学の七十年』松籟社、2015.1
・『蔵書一代:なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか』松籟社、2017.7
■全集■
・『紀田順一郎著作集. 第1巻(明治の理想 開国の精神)』三一書房、2000.12
・『紀田順一郎著作集. 第2巻(日本人の風刺精神 東京の下層社会)』三一書房、1997.12
・『紀田順一郎著作集. 第3巻(古書街を歩く 図書館がおもしろい)』三一書房、1997.8
・『紀田順一郎著作集. 第4巻(日本の書物 最初の一冊(抄))』三一書房、1998.2
・『紀田順一郎著作集. 第5巻(世界の書物 奥付の歳月)』三一書房、1998.8
・『紀田順一郎著作集. 第6巻(知の職人たち 生涯を賭けた一冊)』三一書房、1997.5
・『紀田順一郎著作集. 第7巻(日記の虚実 永井荷風)』三一書房、1998.11
・『紀田順一郎著作集. 第8巻(二十世紀を騒がせた本 内容見本にみる出版昭和史 活字メディアと電子メディア)』三一書房、1998.5

■共著■

・『ワープロ考現学:対談=紀田順一郎vs古瀬幸広・三田誠広vs荻野綱男』日本ソフトバンク出版事業部、1987.9[共著]
・『コンピューターの宇宙誌:きらめく知的探求者たち』ジャストシステム、1992.11[荒俣宏と共著]
・『マルチメディア:未知なるメディアへの挑戦』ジャストシステム、1993.11[西垣通荒俣宏との共著]
・『文化退国、日本。』ジャストシステム、1997.3[荒俣宏・柏木博との共著]
・『大伴昌司エッセンシャル:大伴昌司〈未刊行〉作品集』講談社、2016.9[大伴昌司との共著]

■翻訳■
・『ブラックウッド傑作集』創土社、1972.8[翻訳]
・『M.R.ジェイムズ全集. 上』創土社、1973.7[翻訳]
・『M.R.ジェイムズ全集. 下』創土社、1975.[翻訳]
・『ブラックウッド傑作選(創元推理文庫)』東京創元社、1978.2[翻訳]
・『M.R.ジェイムズ傑作集(創元推理文庫)』東京創元社、1978.3[翻訳]
・『五つの壺(ハヤカワ文庫. FT ファンタジイ傑作選:1)』早川書房、1979.6[荒俣宏と共編訳]
・『アメリカ流クリエイティブ・ライフ:自分学の技術』ティビーエス・ブリタニカ、1983.9[翻訳]
・『吸血鬼ドラキュラ(21C文庫. 6)』第三文明社、1989.6[新田正明と共訳]
・『妖怪博士ジョン・サイレンス(ドラキュラ叢書)』国書刊行会、1976.??[桂千穂との共訳]
 →『妖怪博士ジョン・サイレンス(角川ホラー文庫)』角川書店、1994.4[桂千穂との共訳]
・『M.R.ジェイムズ怪談全集. 1(創元推理文庫)』東京創元社、2001.10[翻訳]
・『M.R.ジェイムズ怪談全集. 2(創元推理文庫)』東京創元社、2001.11[翻訳]

■編集■
・『古書店地図帖:東京・関東・甲信越図書新聞社、1967.5[編集]
・『ドキュメント日本人. 6(アウトロウ)』学芸書林、1968.10[編集解説]
・『明治の群像. 第9明治のおんな』三一書房、1969.8[編集]
・『現代怪談傑作集(双葉新書)』双葉社、1981.8[編集]
・『出口なき迷宮』牧神社、1975.6[編著]
 →『ゴシック幻想』書苑新社、1997.8[編著]
・『小栗虫太郎ワンダーランド』沖積舎、1990.10[責任編集]
・『謎の物語(ちくまプリマーブックス. 51)』筑摩書房、1991.3[編]
 →『謎の物語(ちくま文庫. き6-4)』筑摩書房、2012.2[編]
・『日本の名随筆. 別巻12 古書』作品社、1992.2[編纂]
・『にっぽん奇行・奇才逸話事典』東京堂出版、1992.6[編]
・『江戸川乱歩随筆選(ちくま文庫. え7-1)』筑摩書房、1994.12[編]
・『大長編小説の超読破術:9人の完全読破日記から盗む(マグ・カルチャー. 33)』マガジンハウス、1996.6[編]
・『日本の名随筆. 別巻72 古書2』作品社、1997.2[編纂]
・『書物愛.日本篇』晶文社、2005.5[編集解説]
 →『書物愛.日本篇(創元ライブラリ. Lき1-3)』東京創元社、2014.2[編集]
・『書物愛.海外篇』晶文社、2005.5[編集解説]
 →『書物愛.海外篇(創元ライブラリ. Lき1-2)』東京創元社、2014.2[編集]
・『近代名著解題選集. 1(世界名著解題)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 2(名著解題大辞典)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 3(日本文学書誌)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 4(書物から見た明治の文芸)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 5(鎖国時代日本人の海外知識)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 6(綜合編年近代文学事典)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 7(近代日本名著解題)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 8(明治詩話)』クレス出版、2006.8[編集・解説]
・『近代名著解題選集. 9(明治少年文化史話)』クレス出版、2006.8[編集・解説]

■編集(共編)■
・『これが日本一:記録がなんでもわかる本』竹内書店、1967.9[間羊太郎と共編]
・『怪奇幻想の文学. 第1(真紅の法悦)』新人物往来社、1969.[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第2(暗黒の祭祀)』新人物往来社、1969.[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第3(戦慄の創造)』新人物往来社、1970.[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第4(恐怖の探求)』新人物往来社、1970.[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第5(怪物の時代)』新人物往来社、1977.11[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第6(啓示と奇蹟)』新人物往来社、1977.12[荒俣宏と企画編集]
・『怪奇幻想の文学. 第7(幻影の領域)』新人物往来社、1978.2[荒俣宏と企画編集]
・『記録の百科事典. 日本一編』竹内書店、1971.7[間羊太郎と共編]
・『記録なんでも日本一(少年少女講談社文庫C-17)』講談社、1972.[共編]
・『現代怪奇小説集. 1』立風書房、1974.7[中島河太郎と共編]
・『現代怪奇小説集. 2』立風書房、1974.[中島河太郎と共編]
・『現代怪奇小説集. 3』立風書房、1974.[中島河太郎と共編]
・『現代怪談小説集. 上』立風書房、1977.4[中島河太郎との共編]
・『現代怪談小説集. 下』立風書房、1977.4[中島河太郎との共編]
・『現代読書論. 1 書物と人生』柏書房、1981.4[山下武との共編]
・『現代読書論. 2 書物と生活』柏書房、1981.4[山下武との共編]
・『現代日本執筆者大事典77/82. 第1巻(あ〜お)』日外アソシエーツ1984.3[共編]
・『現代日本執筆者大事典77/82. 第2巻(か〜し)』日外アソシエーツ1984.5[共編]
・『現代日本執筆者大事典77/82. 第3巻(す〜は)』日外アソシエーツ1984.7[共編]
・『現代日本執筆者大事典77/82. 第4巻(ひ〜わ)』日外アソシエーツ1984.8[共編]
・『現代日本執筆者大事典77/82. 第5巻(索引)』日外アソシエーツ、1986.3[共編]
・『現代怪奇小説集』立風書房、1988.7[中島河太郎との共編]
・『事典の小百科』大修館書店、1988.12[千野栄一と共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第1巻(あ〜お)』日外アソシエーツ、1992.12[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第2巻(か〜し)』日外アソシエーツ、1992.12[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第3巻(す〜は)』日外アソシエーツ、1992.12[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4巻(ひ〜わ)』日外アソシエーツ、1992.12[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第5巻(索引)』日外アソシエーツ、1993.[共編]
・『現代怪談集成』立風書房、1993.7[中島河太郎との共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4期 第1巻(あ〜お)』日外アソシエーツ、2003.11[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4期 第2巻(か〜し)』日外アソシエーツ、2003.11[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4期 第3巻(す〜は)』日外アソシエーツ、2003.11[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4期 第4巻(ひ〜わ)』日外アソシエーツ、2003.11[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第4期 第5巻(索引)』日外アソシエーツ、2003.11[共編]
・『日本怪奇小説傑作集. 1(創元推理文庫)』東京創元社、2005.7[東雅夫との共編]
・『日本怪奇小説傑作集. 2(創元推理文庫)』東京創元社、2005.9[東雅夫との共編]
・『日本怪奇小説傑作集. 3(創元推理文庫)』東京創元社、2005.12[東雅夫との共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第5期 第1巻(あ〜け)』日外アソシエーツ、2015.7[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第5期 第2巻(こ〜な)』日外アソシエーツ、2015.7[共編]
・『新現代日本執筆者大事典. 第5期 第3巻(に〜わ)』日外アソシエーツ、2015.7[共編]

■監修■
・『本の情報事典』出版ニュース社、1986.12[監修]
・『新潮社一〇〇年図書総目録』新潮社、1996.10[監修]
・『ニッポン文庫大全』ダイヤモンド社、1997.11[谷口雅男と共監修]
・『ローマ字印刷研究:紀田順一郎セレクション(Honcoレアブックス;1)』大日本印刷ICC本部、2000.2[監修]
・『5 language:絵と5つの国の言葉でひくビジュアル事典』ネコ・パブリッシング、2003.11[日本語監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第1巻(親子)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第2巻(友情)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第3巻(恩師と弟子)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第4巻(恋文:初恋)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第5巻(恋文:熱愛)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第6巻(夫婦)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第7巻(旅先から)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第8巻(遺書)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第9巻(天国のあの人へ)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『日本人の手紙:大きな活字で読みやすい本;第10巻(歴史の瞬間)』リブリオ出版、2004.4[監修]
・『事物起源選集. 1』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 2』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 3』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 4』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 5』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 6』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 7』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 8』クレス出版、2004.8[監修]
・『事物起源選集. 9』クレス出版、2005.4[監修]
・『事物起源選集. 10』クレス出版、2005.4[監修]
・『事物起源選集. 11』クレス出版、2005.4[監修]
・『事物起源選集. 12』クレス出版、2005.4[監修]
・『事物起源選集. 13』クレス出版、2005.4[監修]
・『追悼記事索引. 1991-2005』日外アソシエーツ、2006.4[監修]
・『精選社会風俗資料集. 第1巻(変態十二史 1)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第2巻(変態十二史 2)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第3巻(変態十二史 3)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第4巻(変態文献叢書 1)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第5巻(変態文献叢書 2)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第6巻(軟派十二考)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第7巻(明治性的珍聞史ほか)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『精選社会風俗資料集. 第8巻(日本性的風俗辞典)』クレス出版、2006.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第1巻(明治人物評論 続明治人物評論)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第2巻(明治畸人伝 現代人物管見)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第3巻(文士の側面裏面 漫談・思ひもよらぬ話)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第4巻(日本老農伝)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第5巻(役者芸風記)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第6巻(近代美人伝)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第7巻(日本の産業指導者)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第8巻(異国遍路死面列伝・旅芸人始末書 明治会見記)』クレス出版、2007.9[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第9巻(烏飛兎走録 大正婦人立志伝)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第10巻(当世策士伝 奇物凡物)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第11巻(人物研究)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第12巻(文壇太平記 演芸風聞録)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第13巻(学芸史上の人々 書国畸人伝 )』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第14巻(近代日本の科学者. 第1巻-第2巻)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『日本人物誌選集. 第15巻(近代日本の科学者. 第3巻-第4巻)』クレス出版、2008.2[監修・解説]
・『近代生活風俗誌集. 第1巻(東京暗黒記 正・続)』クレス出版、2010.1[監修・解説]
・『近代生活風俗誌集. 第2巻(傑物?変者?人類館 人間世間)』クレス出版、2010.1[監修・解説]
・『近代生活風俗誌集. 第3巻(生活戦術 現代人の生活)』クレス出版、2010.1[監修・解説]
・『近代生活風俗誌集. 第4巻(カメラ社会相 漫画探訪)』クレス出版、2010.1[監修・解説]
・『近代生活風俗誌集. 第5巻(随感録 安価生活法 会社員物語)』クレス出版、2010.1[監修・解説]
・『はじめてであう日本文学. 1(ぞっとする話)』成美堂出版、2013.4[監修]
・『はじめてであう日本文学. 2(奇妙な物語)』成美堂出版、2013.4[監修]
・『はじめてであう日本文学. 3(食にまつわる話)』成美堂出版、2013.4[監修]

■その他■
・『少年小説大系. 1〜27巻・別巻1〜5巻・資料篇1巻』三一書房、1986.2〜1997.4[尾崎秀樹・小田切進と共監修]
・『世界幻想文学大系. 』国書刊行会、1975.〜1986.[荒俣宏と共編]
・『海野十三全集. 1〜13巻・別巻1〜2巻』三一書房、1988.6〜1993.1[小松左京と共監修]